
ドラゴンボールレジェンズではガチャのタイミングをしっかりと見極めることで、SPキャラが当てやすくなっています。
ベストなタイミングであれば、SPキャラを確定で入手することもできますよ!
それではドラゴンボールレジェンズのガチャでベストなタイミングはいつなのでしょうか?
この記事ではドラゴンボールレジェンズのガチャを引く際のベストなタイミングを紹介したいと思います。
ドラゴンボールレジェンズ ガチャのタイミングはここがベストだ!
ドラゴンボールレジェンズでは単発と10連でガチャを引くことができます。
一度のガチャで使用する「刻の結晶」は100個となっています。
どちらを選んでも基本的にSPがでる確率は変わりませんが、ベストなタイミングを知ることでお得にガチャを引くことができるのです。
1日1回単発は20で引ける
単発ガチャは開催されているイベントガチャの数だけ、1日1回ずつ「刻の結晶」が20個でガチャを回すことができます。
確率に違いはなく、通常の5分の1の消費量でガチャを回せるため、かなりお得となっています。
タイミングを逃すと引けなくなるので、毎日忘れず引くようにしましょう。
ステップアップガチャを狙う
ステップアップガチャは回した回数に応じて、おまけがついてくるというものになります。
おまけには様々な種類がありますが、基本的には4回目と7回目に確定でSPキャラが手に入る確定チケットを受け取ることができます。
さらに6回目では無料で10連を回すことができたりとお得なことしかないのが、ステップアップガチャの特徴です。
ステップアップガチャ開催時がドラゴンボールレジェンズでガチャを回すタイミングとしてベストといえます。
10連にはおまけがつくこともある
SPキャラが出現する確率に違いはありませんが、10連を回すことでおまけがつくことがあります。
おまけがつくことで、お得感は出ますがあまりおすすめではありません。
付属している「おまけ」にもよりますが、現状の10連に付属しているおまけは「銀色の鈴」となっています。
さほど重要なアイテムではありませんし、おまけにつられてガチャを回す必要もないといえるでしょう。
ピックアップキャラで判断しよう
ドラゴンボールレジェンズでは単発でも10連でも確率が変わりません。
確定チケットをつかったり、ステップアップガチャを除けば、SPキャラを確実に当てるガチャはありません。
そこで何を見ればいいのかということは、ピックアップ対象が誰なのかということになります。
例えば、現状だとリセマラ、最強キャラともにトップクラスとなっている「ブロリー(フルパワー)」が引ける状態なので、タイミングとしては悪くないと思います。
他にも最強キャラでランキング上位とされているキャラがピックアップされているなら引くべきタイミングとみていいでしょう。
強いだけではなく、自身が好きなキャラを引けるタイミングで引くのもいいと思いますよ。
ゲームを楽しむにはモチベーションの維持も大事だと思いますからね。
ドラゴンボールレジェンズ ガチャのタイミングまとめ
今回はドラゴンボールレジェンズにおけるガチャの引くべきタイミングについて紹介させて頂きました。
- 一日一回の単発ガチャは引いておく
- ステップアップガチャが一番おすすめ
- ピックアップ対象を確認する
- おまけつきは引かなくてもよい
まとめるとこのような感じになります。
ドラゴンボールレジェンズではキャラの強さがものを言います。
ある程度育てれば使っていくこともできますが、6人パーティで編成をしなければならないゲームなので、多くの強いキャラが必要となってきます。
ガチャのタイミングをしっかり見て、レアキャラを確実に引いていくようにしましょう。