ドラゴンボールレジェンズ ガチャチケット入手方法と使い方を解説する

ドラゴンボールレジェンズでは、刻の結晶以外でもガチャを回すことができます。

それはガチャチケットによるものです。

さらにガチャチケットにも様々な種類があり、無課金には必須のチケットもあります。

基本的にガチャチケットは無料で手に入るので見逃すわけにはいきませんよね!

この記事ではドラゴンボールレジェンズを無課金で攻略するために、重要なガチャチケットの入手方法や使い道について紹介したいと思います。

 

ドラゴンボールレジェンズ ガチャチケットの入手方法

ドラゴンボールレジェンズではガチャチケットを使うことで、確定でスパーキングキャラが手に入るがあります。

これは無課金、課金に問わず入手しておきたいものですよね。

それではどのようにすれば、ガチャチケットを入手することができるのでしょうか。

 

ログインボーナスで入手できる

ガチャチケットはログインするだけでももらうことができます。

ただ確定チケットだけではなく、マスターズパックガチャというガチャを回せるチケットも入手できます。

スパーキングキャラがでないというわけではありませんが、確定チケットに比べると期待度は低いと言えます。

 

枚数がいるチケットもある

ドラゴンボールレジェンズではチケットを7枚集めて、1回のガチャというチケットも存在します。

こちらは確定でスパーキングが出るので、根気よく集めましょう。

同じくログインするだけでもらえることが多くなっています。

 

ミッションで入手できることもある

イベント開催時にはミッションでガチャチケットを入手できることもあります。

常時開催されているミッションでは入手は確認できていませんが、過去のイベントでは確定チケットがイベント報酬として獲得可能となっています。

イベントが開催されているときは、逃さないようにしっかり確認するようにしましょう。

 

ドラゴンボールレジェンズ ガチャチケットの使い道

ガチャチケットはには種類があり、それぞれ違った使い道があります。

基本的にはガチャを回すということになりますが、少し方法が違います。

それではガチャチケットごとに紹介させて頂きますね。

 

超ガチャチケット

超ガチャチケットは、新キャラが追加されたときや、イベント開催時に追加されるガチャで使うことができます。

一枚で使用することはできないため、7枚集めなければなりません。

何もしなくてもログインだけしていれば、7枚集めることができるので、イベント中はしっかりとログインを行うようにしましょう。

 

マスターズパック確定ガチャチケット

こちらM1と書かれているチケットですね。

色が金色のもので、スパーキングが確定で排出されるようになっています。

新しいキャラなどは入手できませんが、スパーキングのキャラが必ず入手できます。

 

マスターズパックガチャチケット

こちらはM1と書いてありますが、色が紫色のものですね。

確定でスパーキングは出ませんが、多くもらうことができるので、一度で10連を回すことなどが可能です。

ドラゴンボールレジェンズではスパーキングがでる確率が5%なので、20連回すことができればスパーキングキャラが出るかもしれませんね。

 

ドラゴンボールレジェンズ ガチャチケットについてまとめ

ガチャチケットは無課金で手に入るお得なチケットです。

  • 確定でスパーキングキャラが出ることもある
  • ログインだけで入手できる
  • ミッションでも入手できる

ガチャチケットはタイミングを逃すと入手できなくなることもあります。

ただログインをするだけや、割と簡単なミッションでチケットをもらうことができます。

毎日しっかりとログインをして、イベントが開催された時にはミッションをしっかりと確認しておくようにしましょう。